マンションQ&A
順番で理事会役員になったけど、どうしたら良いの
【1】先ず、マンション管理の5つの基本原則再確認のお願い。
1.マンションは基本的に、同じ敷地上、同じ屋根の下の共同所有・共同管理です。
2.維持管理をしないマンションは老朽化し、資産価値が下がり、ひいては使用不能になります。
3.財産・資産の管理責任は所有者自身の自己責任が大原則で、他人にあなたのマンションを維持管理する責任は一切ありません。
4.自分のマンションを維持管理するため、理事会役員を務めるのは区分所有者の責任・義務であり、役員を務めず、自分のマンションの維持管理を他人に依存するのは極めて無責任と言えます。
5.区分所有者の権利と責任は、表裏一体で不可分の関係にあります。権利を主張し、責任ある役員の義務を務めないようでは、他の区分所有者の理解が得られないと考えられます。
【2】次に、弊社の無料セミナー「基本的なマンション管理の必須知識」をおすすめします。
・弊社コンサルタントが管理組合さんの理事会などにお伺いし、マンション管理の基本の「出張セミナー」や各管理組合さんが今かかえている問題をピンポイントで解決するための「出前講座」を無料で実施させていただきます。
・無料セミナーは、一切費用が発生しませんので、セミナーを実施するのに総会や理事会決議等が不要ですのでお気軽にご利用下さい。(但し、一管理組合1回限り)
・なぜ、セミナーを無料で実施するのか?